7月29日(水) 無事にミヤラジの収録が終了いたしました。 前回は資金チームが出演させて頂きましたが、今回は会場チームが出演させて頂きました。 ここで、今回出演させて頂きました「会場チーム」について簡単にご説明させて頂きます。 会場チームは、その名の通り、花火を打ち上げるための会場に関しての取りまとめを担うチームです。警察や消防署への各種許可申請、会場の図面作成、警備計画、花火大会の看板設置、会場の設営準備(今年は8月2日より開始)などを行っています。広大な敷地を誇る柳田緑地を、どう使用していくかで、運営の良し悪しに影響が出ます。そうした意味では、会場チームは、いわばうつのみや花火大会の「要」となるチームといったところでしょうか。 うつのみや花火大会では、お車での来場が難しい方のために、シャトルバスを運行させて頂くことになっております。花火大会当日に、会場までの往復便を発車する手配をさせて頂きます。一人でも多くの方々をシャトルバスに乗せて、会場まで安全にご案内できるよう、細心の注意を払いながら運行させて頂く所存でございます。 現時点で決定しております、シャトルバスに関しての情報です。 【会場までの交通案内】 ★臨時シャトルバスについて(運行時間は共に14:00〜22:30) ・東側シャトル キヤノン⇔竹下農業倉庫 ※竹下農業倉庫より徒歩15分程度 ※片道200円以上の運賃を運営費としてお預かりします ・西側シャトル 平出パナソニック南側大駐車場⇔会場西側駐車場 ※会場西側駐車場より徒歩15分程度 ※片道300円以上の運賃を運営費としてお預かりします ★臨時駐車場について ※清原工業団地内に臨時有料駐車場を設けます ※大会会場まで徒歩25分程度 ※詳しくはホームページをご覧ください ★駐輪場について ・大会会場より東側の駐輪場 清原中央小学校 三祖神社 ・大会会場より西側の駐輪場 柳田車庫敷地内(関東自動車 所有場所→別名 関東バス) 【当日の交通規制情報】 ・規制時間お知らせ 15時より周辺道路交通規制 17時~柳田大橋一車線規制 【注意事項】 ・河川敷のため足下が悪いので、歩きやすい靴でのご来場をおすすめいたします。 ・ペットの連れ込みは禁止とさせて頂きます。 ・会場には水道有りませんので、飲料水、おしぼりなどのご用意をお願いいたします。 ・虫除け、雨具、懐中電灯などの用意。 ・ゴミの持ち帰りにご協力お願いします。 |
新着情報 >